q u a t r e - q u a r t s

お菓子教室 カトル・カール

2005年BASICクラスのメニューのお菓子の写真です。

05.2月「エクレール・オ・モカショコラ/プティ・ポ・オ・カフェ」

 エクレアは最近パリでますます見かけるようになったお菓子。中に詰めたコーヒー風味のチョコレートカスタードクリームはお気に入りの味です。上掛けのフォンダンはわざわざフォンダンを買わなくてもお家で作りやすい材料でできるように考えました。プティ・ポは作り方はあっけないほど簡単ですが,ビックリするほど美味しいデザートです。コーヒーの苦みが甘い味をグッと引き締めています。

05.3月「キャラメル・スクエア/イル・フロッタント」

 キャラメルムースのアントルメ。キャラメル味を使ったお菓子はよく見かけるのですが,風味だけではなく,形(=スクエア)も味もキャラメルを強く意識しました。中のナッツがキャラメル味とすごく合います。イル・フロッタントは卵で作る優しい味のデザート。卵白はメレンゲにして焼いて,卵黄で作ったアングレーズソースをかけます。教室ではさらにキャラメールソースもかけています。

05.4月「苺のタルト/紅茶のショートブレッド」

 ミルリトン生地を使った苺のタルト。苺は何も加工せずにそのまま使っています。ミルリトン生地が甘いので,フレッシュな苺とマッチして,甘さのバランスがいいお菓子に仕上がっています。ショートブレッドはフードプロセッサー一つで作れてすごく簡単!でも味は本格的で美味しいクッキーです。お土産にするととても喜ばれるお菓子です。紅茶風味にすることでよりイギリスっぽいお菓子になったかな?と思っています。

05.5月「ラズベリークリームのケーキ/チェリーのクラフティ」

 ラズベリークリームのケーキはクリームの色が鮮やかなピンク色です。着色料は一切使用せず,ラズベリーの果実の色だけで鮮やかで美味しいクリームを考えました。暑い季節でもさわやかで美味しいケーキに仕上げています。チェリーのクラフティは元々はチェリーの種を取らずに焼く,見かけも味もとても素朴なお菓子です。お洒落なデザートに相応しいお菓子にしたくて,チェリーの種も取り除き,うんと洗練された味にしました。

05.6月「ムースレアーチーズケーキ/レモンのプチガトー」

 ムースレアーチーズケーキはずっとこんなケーキが食べてみたい...というイメージがあってそれを思ったとおりに実現できた会心の出来上がり!冷たいレアーチーズケーキだけどムースのように口の中に溶けていくお菓子は教室でも美味しい,こんなの初めてと大好評でした。レモンのプチガトーは焼き菓子好きの人はきっと大好きなはず。バターたっぷりの生地にレモンのシロップ煮も作って加え,焼き上げます。

05.7月「ココナッツ・ホワイトチョコレートクリームロールケーキ/マンゴーのソルベ」

 ココナッツ〜の長い名前とは反対に,作り方はシンプルなロールケーキです。ホワイトチョコレートクリームがあっさりしていて,よく冷やすとさらに美味しいケーキです。 マンゴーのソルベは生のマンゴーで作りますから, 味がとても濃厚。そのまま生で食べるよりも味が濃く感じるほどです。マンゴーが大好きな人には堪らないアイスクリームです。

05.9月「抹茶のシャルロットケーキ/モンブランパフェ」

 まだ暑さの残るこの時期,秋を感じる食材で,ひんやりしたお菓子を考えてみました。抹茶のシャルロットはババロアの中に粒餡も入れて,うんと和風な味に仕上げています。モンブランパフェのマロンクリームは以前作っていたものよりもうんと軽いクリームに改良しました。マロンのクリームによく合う,コーヒーゼリーやメレンゲが入っています。

05.10月「ケーク・オ・フリュイ/マロンのシュテュルーデル」

 焼き菓子の定番フルーツパウンドケーキはそれぞれのお店や家庭で味や配合が異なります。今までいろいろ作ってきましたが,フランス風よりやや生地がバターっぽくフルーツやナッツの味が引き立つケーキに仕上げました。マロンのパイは薄くのばしたシュテュルーデル生地にマロンカスタードクリームが入っています。

05.11 月 「ガトー・オペラ/チョコレートのチュイル」

ビスキュイ・ジョコンドにコーヒー風味のバタークリーム,チョコレートクリームを交互に挟んで仕上げに上掛けのチョコレート。オペラは実に手のかかるお菓子です。お家で全部作るのは苦労しますが,一切れいただくだけで,頑張った甲斐のあるとても美味しいお菓子です。チュイルは簡単。クリスマスケーキのデコレーションに使うときれいで美味しい飾り付けになります。

©akiko kita