quatre-quarts

お菓子教室 カトル・カール

2007年のプルミエクラスのメニュー

***8月・12月はレギュラーのレッスンはお休みです***

 

01月:チョコレートのヴィジダンディーヌ/パヴェ・オ・ショコラ(生チョコレートのお菓子)

 しっとり,しっかりしたチョコレートの焼き菓子のヴィジダンディーヌと口の中でとろりととろけるパヴェ・オ・ショコラです。今年はミルクチョコレートを混ぜたパヴェにしてみました。さらにクリーミーな味になりました。

02月:ガレット・オ・ブルトンヌ(プルミエクラス新メニュー)/クレーム・キャラメル(プリン)

 フランス・ブルターニュ地方のクッキー。バターがたっぷり入っていて,塩がきいているのが特徴。発酵バターを使うと,すごく美味しくなります。おなじみプリン=クレーム・キャラメル,今回は生クリーム入りでちょっとリッチなテイストにしてみました。

03月: タルト・オ・フロマージュ/ジャムリング・クッキー

  タルト・オ・フロマージュのチーズの部分はよくあるベイクドタイプではなく,限りなくレアーに仕上げて冷たいお菓子にしています。ジャムリングクッキーは余ったタルト生地でできるおまけのクッキー。可愛くて美味しいので,教室でも人気のクッキーです。フードプロセッサーで簡単に美味しく作れるタルト生地で2つのお菓子ができあがります。

04月:苺のシャルロットケーキ(ビスキュイ生地)

 フワフワしたビスキュイ生地をに甘酸っぱい苺のババロアが入っています。ビスキュイ生地を型に合わせて絞って焼くこともレッスンで実習します。苺のピュレは火を入れないでババロアにしているので,苺のフレッシュな風味がギュッとつまった味になっています。美味しくてついついいっぱい食べてしまう味です。

05月:タピオカ入りココナッツミルク/マーラーカオ(中華風蒸しカステラ)

 中国風のデザートメニューです。タピオカ入りココナッツミルクは,タピオカの茹で方さえマスターすればとても簡単。ココナッツミルクの味がとっても美味しいのデザートです。メロンやスイカを丸くくりぬいて,ナタデココも一緒に別添えにしています。マーラーカオは蒸し器で作ります。本来のものよりフワフワしっとり仕上げています。素朴だけど,何とも美味しい味で,蒸すという作り方も楽しいお気に入りのお菓子です。

06月:クリーム杏仁豆腐/イングリッシュ・スコーン

 どちらも簡単にできるのにすごく美味しい!と教室でも大人気のお菓子です。スコーンはフードプロセッサーで材料を混ぜるだけで生地が出来上がり。食べたいときにさっと作れるのが嬉しいお菓子です。今回はチョコレートと紅茶味のスコーンを作りました。杏仁豆腐は杏仁霜があれば,後はおなじみの材料で作れます。家で作るなら,ゼラチンの量をぎりぎりまで減らして,トロトロッとした食感の杏仁豆腐がおすすめ。

7月:ミルクティー・シフォンケーキ/ミントキャンディーのジェラート(プルミエクラス新メニュー)

 シフォンケーキは混ぜ方とメレンゲの堅さが決め手。ふわふわ・しっとり仕上げます。キャンディーで作るジェラートは火をいっさい使わず,作り方もとても簡単。でも,味は本格的なジェラートです。暑くてキッチンに立つのが苦痛なときも,これならささっと作れます。

9月:シュー・ア・ラ・クレーム(シュークリーム)

シュー生地は初めてだと失敗の多い生地の一つです。教室ではフードプロセッサーを使って,できるだけ簡単に失敗無く生地を作れる方法をご紹介しています。シューの中にはバニラたっぷりのカスタードクリームとクレーム・シャンティーを混ぜてたっぷり詰めています。基本の生地を使ったシンプルなお菓子ですが,教室ではとっても人気があります。

10月: アメリカン・パンプキンパイ

 アメリカンパイ生地もカボチャのフィリングもフードプロセッサーで手早く作ります。簡単だけど,パイの層がしっかりあるサクサクした生地,野菜臭さはないけどカボチャの美味しさがギュッと詰まった柔らかいフィリング。「カボチャのお菓子のイメージが変わった!」という生徒さん続出のなかなかお目にかかれないパンプキン・パイです。

11月:シンプルロールケーキ/ディプロマット

 ロールケーキはクレームシャンティーを巻いただけ。生地が卵たっぷりでフワフワ美味しいので,それだけでも十分美味しい。クリスマスの時はそのままカットせずに苺でデコレーションすると,ブッシュ・ド・ノエルにも。ディプロマットは,ロールケーキの生地の切り落としをプリン生地に閉じこめたお菓子。デザートにも,朝ご飯にも美味しい。メープルシロップをかけています。

©akiko kita