| Paris_1JUILLET.2006 まずは,お菓子屋さんと道具のお店などへ。 | 
 ミラノからパリに着いたら,早速メトロに乗って,モンマルトルのお菓子屋アルノー・ラエールへ! | 
 メトロ12号線(M12)の Lamaarck Caulaincourt駅下車。アルノー・ラエールへは,この階段を上がって下さい。 | 
| ARNAUD LARHER http://www.arnaud-larher.com/ アルノー・ラエール: Lamaarck Caulaincourt(M12),@モンマルトル 
 | 
 う〜ん,どれも美味しそうなケーキばかり。目移りしてしまいます。 | 
 パッションフルーツのアイスクリームとマカロン,エモーション(チョコレートのケーキ)をテイクアウトして,近くの公園でいただきました。 | 
| お菓子を食べ終わったら,少しモンマルトルを探検 
 屋根が風車です。ムーラン・ド・ラ・ギャレット。 | 
 ちびアメリ,発見! | 
 パリには珍しい庭付き一戸建てが並ぶエリア。 | 
| LADUREE http://www.laduree.fr/ラデュレー: ロワイヤル店(本店)は MADELEINEもしくはCONCORDE 
 マカロンで有名な老舗のサロン・ド・テ。 | 
 ヴァカンス気分なパッケージ。いつもはパステルカラーがお得意のラデュレーですが,珍しくビビッド・カラーです。 | 
 ロワイヤル店の中は,シックでエレガント。大人気店なので,常時混雑していますが,それでも変わらないエレガントさが素敵。 ほかに,シャンゼリゼ,ボナパルト通り,プランタン内にも支店があります。 | 
| 
 パッケージやメニューが上品で可愛い。これが女性の心をグッとつかむのでしょう。 | 
 そして,もちろんお菓子もすばらしく美味しい!フルーツのタルトは必ず頼んでしまいます。右はサクサクしたタルト生地にレモンクリームが入っていてフランボワーズがぎっしりのっています。 | 
 コーヒーもパンも美味しい。朝食もお薦めです。 | 
| La maison du chocolat http://www.lamaisonduchocolat.com/ 
 上品な美味しさが魅力のチョコレート店 | 
 ここはカロリーなど考えず,飲み干してしまうのが美味しいショコラ・フロワ(冷たいチョコレートドリンク)。 | 
 そして,今回の旅行の中でも特に気に入ったフリュイ・ルージュとチョコレートのタルト。 エクレアも美味しい。シャンゼリゼ近く,ヴィクトルユーゴー,セーヴルヴァビロン,他にも市内に複数店舗があります。 | 
| ANGELINA アンジェリーナ:CONCORDE(M1) 
 モンブランで有名な老舗のサロン・ド・テ | 
 店内はエレガント。鏡がたくさん。 | 
 朝早くだったので,名物のモンブランはまだ出来ていませんでした。写真はショーソン・オ・ポンム。 ちなみに,モンブランはハーフサイズはなく,どかんと赤ちゃんの頭ぐらいの大きさです。 | 
| BAC A GLACE バック・ア・グラス:SEVRE BABYLONE(M10,12) 
 ボン・マルシェ近くのアイスクリーム屋さん。ナチュラルな味で美味しいです。 | 暑い夏はお菓子屋さんもアイスクリームを大売り出し中! こちらは老舗のストーレー:LES HALLES(M4) STOHRER www.stohrer.fr 
 
 フランボワーズと洋なし(ポワール) | Pierre Marcolini ピエール・マルコリーニ:ODEON(M10,13) 元々はベルギーのお店ですが,今や東京にもNYにもあります。 
 
 スタイリッシュな黒いパッケージが,ピエール・マルコリーニしてます。 | 
| 
 アンジェリーナでもアイスクリームを準備中。 | 
 お父さんも赤ちゃんもアイスクリームは大好き。 | 
 パリでアイスクリームが美味しいと評判のお店,ベルティヨン。本店まで行かなくても,この看板が出ているお店でベルティヨンのアイスクリームを食べることが出来ます。 | 
| delicabar http://www.delicabar.fr/ デリカバー::SEVRE BABYLONE(M10,12) 
 ボンマルシェの食品館グラン・エピスリーの2階 | 
 美味しそうなお菓子がずらり。 | 
 甘いものばかりでなく,お食事メニューもあり。生ハム&パンにジャムとバターを添えて。 | 
| 
 ポップなカラーが楽しい店内。テラス席も気持ちいい。 | こっち見てる?食べるのをためらってしまうグルヌイユ(カエル)。 
 
 中はフランボワーズなど赤いフルーツのババロアが入っています。 | おなじみモンブランも中にフランボワーズが入っていて新鮮。 
 
 味は重くなくって,さっぱり。 | 
| le BON MARCHE http://www.lebonmarche.fr/ ル・ボン・マルシェ::SEVRE BABYLONE(M10,12) 
 左岸を代表するデパート。食品館グラン・エピスリーはおみやげ探しに便利です。 | 
 アルザスのクリスティーヌ・フェルベールのジャムはおみやげに。 | 
 試食販売のおばさんと試食したお客のマダムにすごく勧められて買ったテリーヌ缶。もちろん,私も試食しましたよ!手前の鴨とイチヂクのテリーヌって美味しそう。 | 
| MORA http://www.mora.fr/ モラ:LES HALLES(M4) 
 こちらは特に製菓道具が充実。きれいに陳列されているので見やすいのも嬉しい。デコレーションの小物もたくさんあります。 
 | G.DETOU ジェ・デトゥ:LES HALLES(M4) 
 製菓材料が充実した食材店。 デュイユランもモラもコチラも近くにあります。この辺りには他にも調理関係のお店や食材のお店が多いので,ついつい長居してしまうことに。 | |
| 
 使いやすいパレットナイフはデュイユランで。 | 
 モラで購入。清潔に使える,シリコンの刷毛。 | 
 モラの絞り袋は柔らかくって使いやすい。 | 
|  milan |  paris_1 |  paris_2 | 
| © akiko kita  | ||